5月某日、松山市内で現在施工中の某マンションが無事に上棟しました!んっ?!上棟???
鉄筋コンクリート造りのマンションで・・・???
建設業以外の方にはピントこない?・・・と言う方もいらっしゃると思います。
一般に上棟と言うと・・・木造住宅ですと『 棟上げ(むねあげ) 』、
私の故郷では『 建前(たてまえ) 』が一般的です。

まだ故郷にいた頃、もちろん『 昭和の時代 』・・・もう半世紀前くらいになりますね!(苦笑)
早朝から大勢の大工さんが一堂に会し、一気に柱を立て、あっという間に床をつくり屋根をかけていく・・・
子供の頃、ワクワクしながら見ていました。棟木を吊り上げ取り付け、棟の上に幣(ぬき)を建てて弓矢を飾り、
当時、躍動感があると共に、儀式、神聖な感覚があったのを覚えています。

夕方には、その家の家族や親戚が屋根に登り・・・豪邸だと数十人?いや百人?が家を取り囲み・・・
地域の大勢でお祝い!・・・餅まきをしていたものです!(懐かしっ!)
我が家の三人の子供達・・・上の二人は親戚の家で餅まきをした事を今もしっかり覚えていますが・・・
平成生まれの末娘は経験がなく・・・何?それ!(笑) 神社の・・・節分の豆まき?餅まき???
確かに!昔のような盛大な餅まきはもう何年見てないなあ!(苦笑)

現在のビル建築、鉄筋コンクリート造(RC造)では、最上階のコンクリートの打上げ時・・・ひと区切り・・・
鉄骨造(S造)では、全ての鉄骨の組み上げが終了した時点を上棟と言います。
・・・残念ながら地域の人が集まってきて・・・『 餅まき 』はありません(涙)
2019.05.24 |
お知らせ,
ハマサキ便り
2019.05.18 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
やいた内科・内視鏡クリニック様が、令和元年5月15日開業・診療開始いたしました。

12日の内覧会には、一般の方から医療関係者まで沢山のご来場をいただき大盛況でした。

弊社建築部(元請部門)は、平成18年から医療福祉施設の新築工事に取り組み始めましたが、
これで医療福祉施設竣工物件は切りよく10棟目、年号が令和に変わり最初の物件となりました。

医療福祉施設は、住宅、事務所、倉庫とは違い独特の設備があり、
内科、外科、整形外科、歯科、診療所、デイサービスにグループホーム、訪問看護ステーション・・・
科によっても様々な特徴を持った難易度の高い建築物であります。

工場で同じモノを同じようにベルトコンベア式につくられていく製造業の製品とは違い、
建築はたとえ全く同じ設計であっても、土地が違い、建築物に関わる人が違えば、ひとつとして同じモノは出来ません。

施主の思い! 使用者の思い! 設計者の思い! 施工者の思い! がひとつになる事で、
全く違う!と思えるほどの違いが出てくるものです。

単に描かれた図面を形にするだけでなく、施工の段階で先生やスタッフの要望や使い勝手の良さ、
患者さん優しい施設の施工を追求していく事で、お施主様他関係者の方々に喜んで頂く事が、
最高の喜びであり、その実直な施工実績の積み重ねが最大の営業であると思うのです。

『 やいた内科・内視鏡クリニック 』様の益々の繁栄を祈ります(KT)
2019.05.16 |
お知らせ,
ハマサキ便り
2019.04.30 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
平成31年4月25日・・・
いよいよ来週は『 令和 』と年号が変わります。
弊社、建築部の平成最後の引き渡し物件は・・・『 K-15ビル 』です!
昨年の11月初旬に地鎮祭を行ない
約半年の工期で施工していました物件が、関係者、協力業者のご協力のおかげで見事予定通り完成致しました。
昨日から心配していました天気も・・・普段の行ないが良いので(笑)落成式が始まる頃には、しっかりと晴れました。

ご出席いただいた発注者(施主)・ご来賓様・設計監理者・施工者(弊社)関係者の皆様、
お互いに完成を喜び合い、笑顔、笑顔、また笑顔です!
神官・斎主は、桑原八幡神社の宮司様にお願いし、
皆様の明るい雰囲気の中、神事は厳かに進行・・・落成式は、滞りなくお納め致しました。

建設業の『 やりがい 』『 醍醐味 』は、建築物の完成の喜びと、
お客様からの感謝のお言葉をいただいた時であります。
しかしながら『 建築物の完成=終わり(end) 』でなく、
私は、『 建築物の完成=お客様との関係の始まり(start) 』であると思うのです。

本日落成した『 K-15ビル 』は、『 やいた内科・内視鏡クリニック 』となり社会に船出していきます。
明日から開業の準備が始まり、5月12日が内覧会・・・開業は5月15日の予定です。
これからの令和の時代も、真摯にそして感謝の気持ちを持って・・・(KT)
2019.04.25 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
昨年末に共同募金に協力し、この度、松山市共同募金会様から感謝状を頂きました。

少しではありますが、今後も地域の福祉活動に協力できればと思います。(S)
2019.04.24 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
平成31年4月18日・・・平成もあと2週間を切りました・・・
熊本の某現場において出張者を激励しました。

現場内は入場制限!場内写真撮影禁止ですので外観のみのご紹介です!

九州で最大の建築現場、日本最大級のバスターミナルを有する複合施設です!事業費は驚きの770億円!!!
バスターミナルは29バース(4,300台/日) ※ちなみにバスタ新宿は15バース(1,600台/日)

ホテル205室、マンション159戸、3000名収容の熊本城ホールに・・・テナント店舗は150以上、
バンケット、シネコン9スクリーン、屋上広場+屋上公園、駐車場に保育園に・・・・
松山で言えば、市駅前バスタの三倍に、県民文化会館とANAホテルに市内最大級の分譲マンションが一緒になり、
高島屋のシネマ衣山付きに堀之内公園がくっついて・・・もうよく解りません(爆笑)

当社も平成の時代で大きく変わりました・・・昭和の時代、四国内で左官工事をしていた専門工事業者が、
左官工事では四国内から、岡山、広島、石川へ・・・そして今年度は、熊本、京都へ・・・
外断熱工事では、北海道、東京、新潟、山口・・・『 濱﨑組の令和の時代 』は、
どうなるのでしょうか?楽しみ!楽しみ! 100周年は、47都道府県制覇してるかも!?(KT)
2019.04.22 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
2019.04.18 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
2019.04.15 |
お知らせ,
ハマサキ便り,
未分類
春が来た!

いい天気だ!こんな日は事務所から飛び出て・・・現場へ!(笑)

昨年から弊社の建築部(元請部門)が、松山市内で施工してる病院の現場が間もなく完成です!

内部では、内装工事、空調、水道、電気設備工事・・・

外部では、玄関周りのタイル工事、外構工事、舗装工事・・・

工期の厳しい中、協力業者の皆様のご協力で無事に無災害完工の予定です!
次回は、完成写真をご披露できると思います。お楽しみに!(KT)
2019.04.11 |
お知らせ,
ハマサキ便り