人生 初めての給料は・・・!?
私も中高年の真っ只中ですが・・・未来思考でいたいものです。 今の若い子達も、ゆとり世代は優しい子が多いのです。ちゃんと考えていますよ!
2016.04.28 | ハマサキ便り
新入社員(第51期研修生)奮闘中!!!
新入社員の雇入れ時教育中
建設業で働くという事・・・Safety Fast !!!
当社の雇入れ時教育は、先ず安全衛生環境教育から・・・ 雇入れ時教育中とはいえ・・・通退勤・実技研修には危険がいっぱいです。
特にこの時期は、児童、新入生、若葉マーク、県外からの引っ越し、転勤者 県外出身者の乗り入れで、通退勤時も危険がいっぱいです。
「毎日当たり前に会社に出勤して、当たり前に家に帰る」 この当たり前の事が、突然当たり前ではなくなる事があります。
私は、人生で二回このような事に出会っています。
一度目は広島に住んでいた頃の事、 出社するといつもと様子が違い、朝から総務部がバタバタと動き回っていました。 聞くと出勤中の社員が交通事故で亡くなったとの事・・・まだ25歳!・・・ 渋滞していた宮島街道を自動二輪で走行中・・・ 前の車が停車して、突然助手席のドアが空き人が降りてきて・・・
そのドアに激突・・・転倒して・・・ サラリーマンが奥さんの車で会社まで送ってもらい、 雨が降ってたので急いで会社の玄関に走り込もうとしたらしく・・・ドアを開けたそうです。
二回目は、松山に帰って前職の会社での新入社員でした。今の新入社員と同じ18歳・・・ 入社時教育・研修中でした。
免許を取って、就職して、親に車も買ってもらい嬉しかったのでしょう。 自宅に帰り、高校時代の友人3人と市内をドライブ中の自損事故でした。
スピードの出しすぎでハンドル操作を誤り激突・・・ 毎年新入社員を受け入れ、雇入れ時教育をする度にこの事を思い出します。
二度とこの様な事がないように、新入社員には特に念入りに事例を紹介しながら・・・
交通事故は、当事者だけでなく双方の家族、会社も大変な事である事を話します。
くどいオジサン!?・・・と思われても
実技研修も同様です。
いままでとは違う 環境、道具、動作・・・その中にはリスクがいっぱいです。
例えば、左官の鏝は使うほどに刃が包丁の様に鋭くなります。
自分の手を切る事もありますし、廻りの人を傷つける事もあります。
扱いに慣れない間は出刃包丁を使っているのと同じ様!と!
材料・・・セメントはアルカリ性ですので、
手についたまま目をこすったり、皮膚に切り傷があると大変です!などなど・・・
何の仕事についても危険がある事、
ドライバーは交通事故、製造業は機械のはさまれ事故・・・などなど
口うるさい総務のオジサン(もうすぐ御爺さんかも・・・)は、 しばらくは嫌われ役に徹します!
決して嫌われ者にはなってはいけませんが・・・(苦笑
) 嫌われ者になると正論も正論として聞いてくれなくなりますから、
何回やっても、さじ加減が難しいですね!
さあ週末です。 ご安全に!
2016.04.23 | ハマサキ便り
雇入れ時教育スタート
平成28年入社(第51期生)の雇入れ時教育がスタートしました。
新入社員が富士教育訓練センターから無事帰還しました。
行きは引率しましたが、帰りは自分達9名の力でという事で・・・
ちゃんと新幹線としおかぜの3枚の切符を重ねて通し難関の改札を通過できました!(笑)
という事でこれも教育の一環・・・大人の階段を一段上りました!
三週間前は他人だった新入社員も、すっかり仲の良い同期生となりイイ顔になってきました。
富士教育訓練センターの講師、職員の皆様、お世話になりましたm(_ _)m
今日からは建設業専門工事業者で日本一長い・・・と言われている!?
濱﨑組恒例の雇入れ時教育、3級技能士の事前講習の始まりです!
現代の名工(卓越技能者章)、全技連マイスターの松岡弘志氏により 左官歴史に始まり、
左官道具の説明、左官施工法、安全、衛生、環境、健康、メンタル、
学科と実技を織り交ぜて進めていきます。
まずは左官の基礎動作から・・・『 鏝 返 し 』です。
職人さんは簡単そうにやっているこの動作・・・
俺は器用だから・・・という人もおそらく出来ません。
日曜大工は出来ても、日曜左官は出来ないと言う所以です。
まず、材料が難しい・・・配合の妙・・・いい塩梅・・・数字で表現が難しい・・・
次に動作・・・これは繰り返しの練習しかないのです!
なぜ鏝にモルタルがのるの?から始まり・・・あっ!のった!のった!(感激)
まずは壁から・・・次は柱・・・梁・・・天井・・・と段々と難易度が上がっていきます。
不思議・・・左官さんは、なぜ天井が塗れるの?なぜ落ちないの?(笑)
これから四か月間の成長・・・
凄いですよ! 皆様!!!
私と共に見守って下さい!
新入社員の成長にご期待を!!!
2016.04.20 | ハマサキ便り
第51期研修生 富士教育訓練センターの建築入職時導入教育に派遣
第51期生 富士教育訓練センターの建築入職時導入教育に派遣
富士山の西の麓、朝霧高原にある富士教育訓練センター・・・
の、も少し麓にある 大原学園富士宮ビガークラブを訓練センターの分校として・・・
今期で第51期になる新入社員(左官技能工)の建築時入職時導入教育がスタートしました。
松山の本社を6:30にスタート・・・ JR松山~岡山まで しおかぜ・・・3時間
岡山から名古屋まで のぞみ・・・2時間
名古屋から新富士まで こだま・・・1時間半
新富士から施設まで観光バスで・・・30分 合計7時間・・・
永延と地べたを這って(笑) ほぼ全員、新幹線に一人で乗った事のない(ほとんどの子が修学旅行の団体のみ)
9名を引率して、乗り継ぎ・・・駆け足・・・改札でを膝パッチンをくらいながら・・・
無事に?・・・何とか?・・・たどり着きました!
建築科・機械建築工学科・生産科学科・総合科学科・普通科・土木科・福祉科・看護科・・・
何でもござれの9名の若い侍達です。
おそらく、入社する学科のバリエーションは他社には負けません!!!
建築の基礎・・・左官の基礎・・・導入教育・・・内装基礎・・・
技能講習に特別教育、社費で全て取らせます。
やる気のある人はどんどん来てください!
今や名物か!? 何の学科の出身であろうが、 建築の基礎から教える我社の入社時教育・・・ 日本最長か?世界最長か?の雇入れ時教育・・・4か月間のスタートです。
さあ~!富士山の麓で・・・
情熱あふれる熱い講師!!!
愛情の分厚い事務所職員!!!の下で、
いい男に!仕事の出来る男に!やる気ある男!に育ってくれ! と祈りながら・・・
50男は・・・ひとり・・・翌日帰路に・・・7時間・・・
家に着き・・・風呂に入り・・・夜食食べて・・・ 金麦飲んだら・・・
食卓で朝まで気絶した(苦笑)
参考:この数年、毎年のように春から秋にかけて、富士教育訓練センターは定員オーバーの状態が続いています。
定員230名の所に、4月18日には今年も全国各地から400名押し寄せる予定!(苦笑)
現在、宿舎・共有棟を新築しています。完成すれば360名の定員になります。
完成は来春! 楽しみ! 楽しみ!
2016.04.07 | ハマサキ便り
平成28年度 第51期研修生入社式
平成28年4月1日 平成28年度の入社式を行いました。 今回は、本社社屋を建築中ですので、
松山総合コミュニティーセンターにて開催! 新しい技能工の卵達が9名も入社してくれました。
現在、日本の左官工人口/行政が把握できる正規雇用の左官技能工 (一人親方、臨時、アルバイトを除く) は
50,000人ほどといわれます。
一番多かった昭和55年の350,000人の1/7となってしまいました。 その中を構成比で表すと10代は1%、20代は4% 55歳以上が60%を超えるといわれます。
日本中を探しても29歳以下の正規雇用の左官技能者は、 2,000人を下回るのが実態?の様です。 正にこの子達は、左官業界の光り輝く金の卵なのです。
世間的には3K職場と言われる建設業、
また、その中でも数少ない湿式工法の左官職種は、 機械化の出来ない、熟練の技、経験と知識の必要な職種です。
この子達が定年する50年後は、我社も100周年を迎えていると思います。
50年後、、、おそらく私はこの世にはいないと思いますが、
出来るなら50年後の我社と新入社員を見てみたい・・・。
平成の初めに施工した、愛媛県庁本館の洗い出し改修、 大洲城天守の新築、道後温泉本館の改修工事、、、
私達の時代に新築、改修した建物を、 またこの子達が、半世紀後に新築、改修する、、、
夢があると思いませんか? ん~本当に見てみたい! 時代がめぐり、めぐって回帰していく様をこの目で見てみたい!
人材育成は、林業と一緒です。 長い長いスパンで考えなければ出来ません! 特に職人の世界は・・・。
次の世代の為に毎年木を植える! ひたすら植える! 自分の世代にはお金にならない、
自分が切る(伐採する)事のない木をひたすら植える! これが正に人材育成!と思うのです。
さあ!明日から本格的に教育・訓練のスタートです!頑張ろう!
2016.04.01 | ハマサキ便り