定年おつかれさまでした
1月末、Sさんの定年退職のセレモニーがありました。
私が生まれる前から(あんまり言うと怒られますね)事務職として会社を陰から支え、従業員みんなのお母さんのような存在でした。
セレモニーでは、代表より感謝状が手渡され、トンネルでお見送り。
本当に永い間お疲れ様でした。仕事でわからないときはまた電話しますね!(S)
みんなにメリークリスマス
今年も12月23日と24日に会社からクリスマスケーキのプレゼントがありました。
マスクで隠れていましたが、みんな笑顔でクリスマスを過ごせたのでは!
メリークリスマス!!
ケーキ屋さんには今年もご協力頂きありがとうございました(S)
高松支店建て替えプロジェクト 第一期 完
7月から始まった高松支店倉庫棟工事も、はや約半年。最後の設備工事が終わり先日竣工となりました。そこで今回は写真でご紹介します。
★ 外観 … 白とグレーのツートンカラーが特徴です
★★ 倉庫1階 … 奥に見えるのは資材用リフトです
★★★ 倉庫2階 … 今後棚を設置予定です。整理整頓!
★★★★ 研修室 … 左官や土木の技術を磨きます
★★★★★ 展示室 … 事務所棟建設中は仮事務所として使用します
★★★★★★ 洗い場 … 今後研ぎ出しで仕上げます(すみません)
この高松支店プロジェクトに半年間お付き合いありがとうございました。これで第一期は終わりとさせていただきます。
今後は生まれ変わった倉庫を使って、業務の効率化や、研修内容の向上が図られるはず!みなさん大いにご期待ください(S)
そして来年からはいよいよ事務所棟建て替えが始まるのか!?
「mac川之江店」のオープニングセレモニーに行きました
4月から四国中央市で弊社が施工し、先日引き渡しが終わったばかりの「mac川之江店」のオープンセレモニーが 12月7日あり、弊社の取締役も出席するとのことで、お邪魔してきました。
9時オープンとのことですが、8時半ころには駐車場にはオープンを待ちわびたお客様のクルマがどんどん入ってきて、もう満車状態。あっという間に入り口前には長蛇の列ができてしまいました。
折りしもこの日は放射冷却で、なかなかな寒い朝なのにも関わらず、皆さん凍える手を擦りながら100人くらいは並んでいたかと。地域の方の期待の高さに驚きです!
その中でテープカットです
私も取材のついでと称し、セール品を両手に持ちきれないくらい買っちゃいました。店内は生鮮食品売り場も充実し、特にお肉売り場がお買い得なのか、混雑していました。
Tポイントも貯まるmacさん。お得に買い物できますよ。(S)
ネッツトヨタ瀬戸内さんの工場新築工事が始まりました
「ネッツトヨタ瀬戸内」さんと言えばアフターサービスが充実しているディーラーさんというイメージ。私もトヨタ車ではないのに、ちゃっかり洗車サービスなど無料で利用させてもらっています。
今回、松山市中央1丁目にある「ネッツトヨタ瀬戸内中央店」さんの整備工場を、濱﨑組で建て替え工事をさせてもらうことになり、10月末に地鎮祭が執り行われました。
整備工場ということで、様々な設備を動かす動力を太陽光発電などを使ったグリーンなエネルギーにしたり、近隣への騒音などにも配慮した環境に優しい建物がコンセプトになっているとのこと。
現店舗の西側の敷地で今後、建設工事が進められていくとのことです。
ご期待ください。(S)
激辛グルメに挑戦の回
今回のチャレンジグルメは 濱﨑組の激辛猛者4人。普段から食事の際はマイ唐辛子を持ち歩く激辛好きです(ウソです)
激辛チャレンジをする今回の舞台は「韓丼松山平井店」様。前回こちらでもご紹介させてもらいましたが、弊社で施工をさせて頂いた、激辛好きにはたまらない人気店。平日にも関わらず、お店の前には入店待ちのお客さんが居るほどです。こちらに本日は仕事終わりに殴り込みです!
注文したのは 全員 スン豆腐【7辛】
辛さレベル8段階中の7番目にチャレンジ!さすがに辛さMAXは翌日の仕事もあるので止めておきました(写真はメニューより抜粋させて頂きました)
チャレンジ・スタート「いただきまーす」。ひと口目でスプーンが止まる挑戦者たち。
全身の毛穴から汗を拭きだしながら食べ進めます。辛いものを食べると新陳代謝も活性化して健康にも良いですので、これからの季節にもってこいです。
コツは舌の先端に辛みを感じる味蕾があるので、舌の奥に押し込むこと。ここで挑戦者たちに新たな刺客が…
「下に沈んだスープに辛さ成分が凝縮されて挑戦者を苦しめるのだー」
なんとか激辛スープと35分の激闘の末、完食です!! 完食した方はみんなティッシュの山が残りました。
今回は「〇〇ゼミ」風に書いてみました。みなさんも肌寒くなってきた夜に激辛グルメいかがでしょうか。(S)
高松支店建て替えプロジェクト 季節は変わる編
この1ヶ月で暑かった残暑から一気に季節が進んで秋も深まってきて、北国では雪の便りも。季節の移り変わりは早いものです。
高松支店の倉庫建設も「だいぶ進んだよ」と現場から聞こえて来ているので、今回は「高松支店建て替えプロジェクト」その後についてご報告します。
9月某日 晴天 柱建て 足場組立
10月初旬 曇天 腰壁、2階床の左官仕上げ
そして10月27日 雨上がり 現在のようすです。
サッシの枠に合わせて外装材をの色を変えるデザインになっているので、割り付けも気を遣って施工してもらっています。
よく「孫の成長は早いもの」と言いますが、高松支店の倉庫も離れているので気づいたら随分進んでいました。(現場の方々は大変かとは思いますが)
完成近しです(S)